創業100年、明治から三代続く建設会社『吉川組』です
株式会社吉川組

ABOUT 会社紹介

育てます。異業種の新人歓迎。40名の『新人鳶職』育成計画を実施中!

当社は明治45年(1912年)創業の今年で99年目を迎える歴史ある世田谷の建築会社。現在の社長の祖父の代から、おもに『野丁場鳶(高所・橋梁などの工事)』『土工(建築の基礎を作る大切な仕事)』を中心に活躍。現在40名の職人さんが活躍しています。 職人さんが立ち寄ることが少ない本社は「建設会社らしくない」オフィス。社長室には祖父が実際に着ていた『徳(祖父の名前の一文字)』の文字が書かれた袢纏や、法人化した時の木製の看板や登記簿謄本の原本などが飾られています。 職人さんが出社する現場は、湾岸地域の超大型の物流センターや、ビル、商業施設、公共事業などの大型建築が中心。永年築いた技術と信頼から、株式会社フジタをはじめとする大手ゼネコンから直接お仕事の依頼を受けております。安全優先の現場で安心して働き、技術を磨いていただくことができます。 写真は27歳の時からこの会社を切り盛りする男気ある当社代表の吉川。建築業界で働く若者を増やそう!と、業界全体のなり手を増やすための広報活動も始めています。

BUSINESS 事業内容

創業100年、明治から三代続く建設会社『吉川組』です

大手ゼネコンからの元請けで躯体工事を担当
当社は明治45年(1912年)創業の今年で99年目を迎える歴史ある世田谷の建築会社。 現在の社長の祖父の代から、おもに『野丁場鳶(高所・橋梁などの工事)』『土工(建築の基礎を作る大切な仕事)』を中心に活躍。現在40名の職人を抱える中堅企業。 職人さんが立ち寄ることが少ない本社は「建設会社らしくない」オフィス。社長室には祖父が実際に着ていた『徳(祖父の名前の一文字)』の文字が書かれた袢纏や、法人化した時の木製の看板や登記簿謄本の原本などが飾られています。 職人さんが出社する現場は、湾岸地域の超大型の物流センターや、ビル、商業施設、公共事業などの大型建築が中心。永年築いた技術と信頼から、株式会社フジタをはじめとする大手ゼネコンから直接お仕事の依頼を受けております。安全優先の現場で安心して働き、技術を磨いていただくことができます。 ================================ 10年後、プロの鳶工になれる。職人を育てる会社です。 カッコイイ鳶工を応援するサイトも作ってます。 【トビコン】で検索してみてください!

WORK 仕事紹介

鳶工(野丁場鳶)

野丁場鳶(高所を飛び回る建築現場の花形)
大型建築・大手建築現場での鳶のお仕事です。建設作業に必要な足場を組み立てたり、鉄骨造の建物の骨組みをつくったり、重量物をすえつけたりと、いずれも危険度の高い専門的な作業をにないますが、独特のいでたち、おしゃれなカラーの作業着に身を包んでさっそうと働く姿は、まさに建築現場の花形です。 高所を飛び回るには、運動神経や体力、集中力、恐怖に打ちかつ精神力が求められます。それだけでなく、頭の良さも求められる難しい仕事です。平面の設計図を読み取って建物の完成形を立体的にイメージできなければなりません。 弊社は大手ゼネコンの現場で、元請けとして任されていますので、安心安全を心がけた環境で安心して働いていただけます。「かっこいい鳶工を育てたい」と語っている社長の下で、鳶工としてデビューしてみませんか? ※現場によって異なります ※基本は、直行直帰。残業はほとんどありません!
土工(現場作業スタッフ)
土工(どこう)とは土木作業員及び建築作業員の通称で、建築工事及び土木工事の土工事や地業に関わる仕事の総称。基礎工事、杭工事、コンクリート打設など建築工事の基本が鍛えられる大切なお仕事です。 吉川組の土工は、大型建築・大手建築現場で、基礎工事、くい打ち、コンクリート打設など基本的な現場を作る下支えの作業をにないます。正直、体力を使う仕事。でも経験は特に不要。仕事も先輩がしっかり教えます。 弊社は大手ゼネコンの現場で、元請けとして任されていますので、安心安全を心がけた環境で安心して働いていただけます。正社員として安定して働いていただける環境をご用意しており、労働時間も休憩時間もしっかり守られています。基本的に残業はほとんどありません。 「かっこいい職人を育てたい」と語っている社長の下で、昨年も元ソムリエ39歳の人が土工としてデビュー。1年たってマンションのコンクリート打設現場を任されるまでになっています。年間40名の大量人材採用を計画しており、チャンスはたくさんあります。
基幹技能士(登録基幹技能士有資格者)
基幹技能士とは、豊富な知識と熟達した作業能力とをもち、現場の職人さんをたばね効率的に作業を進める能力に優れた技能者を指します。いわゆる上級職長などとして、現場の取り仕切りをお願いしたいです。 吉川組では基幹技能士の方には建設工事での生産性向上、品質、コスト、安全面で質の高い施工の確保を行うための、現場で直接生産活動に従事する技能労働者、とりわけその中核をなす職長等のお仕事をお願いしています。 弊社は大手ゼネコンの現場で、元請けとして任されていますので、安心安全を心がけた環境で安心して働いていただけます。「かっこいい職人を育てたい」「先行きが厳しい未来でも活躍できる建設会社にしたい」と語っている社長の下で、基幹技能士、職長としてデビューしてみませんか?

INTERVIEW インタビュー

與古田さん(39歳)土工:入社1年目
なぜ吉川組に入社したのですか?
前職はレストランでソムリエをやっていました。吉川社長がそのお店の常連で。普段から声をかけてもらっていたんです。昨年の1回目の緊急事態宣言発令時、仕事が厳しくなったことを懸念した社長から「(仕事の)この先は大丈夫か?一時的にでもいいからうちに来るか?」と声をかけていただき入社しました。気にかけていただいていて非常にうれしかったです。 建築仕事の経験は全くなく不安しかなかったですが、吉川社長の下でならと思い飛び込みました。
仕事はきつくないですか?
きつくないと言えばうそになります(笑) 勤務時間が真逆(午後出勤から早朝出勤へ)でかつ体力仕事なので、最初は年齢(39歳)的にもハードでしたが、思ったより早く慣れました。今は4棟が立ち並ぶマンション群のうち1棟分のコンクリート打設を任されるまでになりました。 感覚で覚えることも多い現場ですが、掘削、根切り、コンクリート打設と段階を踏んでしっかり教えてもらえて、3か月で独り立ちできました。ゼネコンから直接発注いただく一次請け会社であること、任される範囲が広いことは魅力。将来目指せる領域(資格や職域)も広いのでしっかり頑張っていきたいと思います。

BENEFITS 福利厚生

通勤交通費(全額支給)

大手ゼネコン元請けの弊社が依頼される現場は関東全域。かつ、大型施設が多いため湾岸地域や郊外になることも多く、交通の移動費だけでも結構な出費。なので弊社は交通費は全額支給いたします。

社会保険完備

大手ゼネコンから直接仕事をいただいている弊社は、安心安全な職場を運営し続けるために、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険の社会保険はすべての社員に加入いただいております。

光熱費無料の個室寮あり

東京に働きに来る方むけに個室の寮を用意しています。バストイレは共用ですが、個室は確保。光熱費も無料です。(家賃は月5万円)

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

東京都世田谷区桜新町2-31-5 2F

【2022卒新卒】【未経験歓迎/受注営業】顧客と信頼関係を築き、大型建築工事に携わる◆年休120日・土日祝休み
月給215,000円〜230,000円
田園都市線「桜新町駅」徒歩8分 *未経⋯
8:00~17:00(休憩1h)